中国家庭料理「安晏(あんあん)」で和牛ステーキ丼~職場界隈でランチその②~2013.5.22
今年度(2013/4~2014/3)の火曜日は、通常昼休み後の午後1時25分からレッスンをすることになりました。
「朝は遅くまで寝て、昼過ぎに出勤出来るなんて、何と羨ましい」
と皆様には思われるかも知れませんが・・・
JR中央線は電車が遅延することは日常茶判事ですし(~_~)
事故などで電車が止まってしまう事態を、何度も経験していますので・・・
いつも時間に余裕を持って、昼頃には職場近辺に到着するようにしています。
それで昨日(5月21日火)は、富士見通り沿いにある中国家庭料理「安晏(あんあん)」に入りました↓

中国家庭料理 安晏 入口
私は前回の記事で、「職場近くの富士見通り沿いの店には、一切入るつもりはない」と書いたばかりでしたが(^^ゞ
「安晏」は富士見通り沿いにあるとは言え、普通に歩いているだけではなかなか見つけることが出来ないような、「隠れ家」的な店なんですね(^o^)
店は階段を上った2階にあるので、外から覗かれる心配は一切ありませんし\(^o^)/
職場関係者と遭遇する恐れも、ほとんどありません\(^o^)/
「安晏」は中国人の主人が料理を担当している、上海料理中心の中華料理店でして・・・
化学調味料を一切使用しない、自然で優しい味が特色です。
化学調味料を使用しないということで、同時に身体にも優しい料理、とも言えましょう(^o^)
私は過去数回この店でランチを食べたことがあります。
前回は一日限定5食の「和牛ステーキ丼」というメニューがあって、それを注文したのですが・・・
そのステーキ丼がたいへん美味だったんですね!
昨日も私はその「和牛ステーキ丼」を再び注文しようと、意気込んで入店したのですが・・・
前回は貼ってあった「ステーキ丼やってます」という貼り紙が、今回はどこにもありませんでした(~_~)
そこで私は席に座る前に、店主に恐る恐る
「ステーキ丼は、もうやってないんですか?」
と訊いてみたんですね。
すると店主は苦笑いをしながら(^^ゞ
「本当は今はステーキ丼はやってないんだけど・・・せっかく来てくれたんだから作ってあげますよ」
と言ってくれました(^o^)
私は本来は引っ込み思案ですし(^^ゞ
今回のように強引に頼み事をすることは、躊躇してしまうのが常ですが・・・
私は何事も躊躇せずに、思ったことはどんなことでも口に出すなり行動するなりする方が、良い人生を送れるものだということを、今回学びましたね!
さて「和牛ステーキ丼(1,280円)」は、付け合わせのおかず一品とともにきました↓

和牛ステーキ丼

おかず一品(油揚げ、竹の子、椎茸の煮物)
和牛ステーキは、前回と変わらず焼き具合もレアで、肉本来の旨みが充分味わえましたし(^o^)
タレも甘くやさしい味で、最高でした\(^o^)/
これだけ美味しい和牛のステーキを、1,280円というリーズナブルな食べられるのは、素晴らしいですね!
ぜひ今後も“裏メニュー”として、和牛ステーキ丼を作り続けてもらいたいと思いました(^o^)
奥村智洋
「朝は遅くまで寝て、昼過ぎに出勤出来るなんて、何と羨ましい」
と皆様には思われるかも知れませんが・・・
JR中央線は電車が遅延することは日常茶判事ですし(~_~)
事故などで電車が止まってしまう事態を、何度も経験していますので・・・
いつも時間に余裕を持って、昼頃には職場近辺に到着するようにしています。
それで昨日(5月21日火)は、富士見通り沿いにある中国家庭料理「安晏(あんあん)」に入りました↓

中国家庭料理 安晏 入口
私は前回の記事で、「職場近くの富士見通り沿いの店には、一切入るつもりはない」と書いたばかりでしたが(^^ゞ
「安晏」は富士見通り沿いにあるとは言え、普通に歩いているだけではなかなか見つけることが出来ないような、「隠れ家」的な店なんですね(^o^)
店は階段を上った2階にあるので、外から覗かれる心配は一切ありませんし\(^o^)/
職場関係者と遭遇する恐れも、ほとんどありません\(^o^)/
「安晏」は中国人の主人が料理を担当している、上海料理中心の中華料理店でして・・・
化学調味料を一切使用しない、自然で優しい味が特色です。
化学調味料を使用しないということで、同時に身体にも優しい料理、とも言えましょう(^o^)
私は過去数回この店でランチを食べたことがあります。
前回は一日限定5食の「和牛ステーキ丼」というメニューがあって、それを注文したのですが・・・
そのステーキ丼がたいへん美味だったんですね!
昨日も私はその「和牛ステーキ丼」を再び注文しようと、意気込んで入店したのですが・・・
前回は貼ってあった「ステーキ丼やってます」という貼り紙が、今回はどこにもありませんでした(~_~)
そこで私は席に座る前に、店主に恐る恐る
「ステーキ丼は、もうやってないんですか?」
と訊いてみたんですね。
すると店主は苦笑いをしながら(^^ゞ
「本当は今はステーキ丼はやってないんだけど・・・せっかく来てくれたんだから作ってあげますよ」
と言ってくれました(^o^)
私は本来は引っ込み思案ですし(^^ゞ
今回のように強引に頼み事をすることは、躊躇してしまうのが常ですが・・・
私は何事も躊躇せずに、思ったことはどんなことでも口に出すなり行動するなりする方が、良い人生を送れるものだということを、今回学びましたね!
さて「和牛ステーキ丼(1,280円)」は、付け合わせのおかず一品とともにきました↓

和牛ステーキ丼

おかず一品(油揚げ、竹の子、椎茸の煮物)
和牛ステーキは、前回と変わらず焼き具合もレアで、肉本来の旨みが充分味わえましたし(^o^)
タレも甘くやさしい味で、最高でした\(^o^)/
これだけ美味しい和牛のステーキを、1,280円というリーズナブルな食べられるのは、素晴らしいですね!
ぜひ今後も“裏メニュー”として、和牛ステーキ丼を作り続けてもらいたいと思いました(^o^)
奥村智洋
スポンサーサイト
Posted on 2013/05/22 Wed. 23:18
TB: --
CM: 0
« シェルマンSPコンサート「蓄音器黄金時代のVn特集」 2013.5.25 | 丸口屋で卵丼&蕎麦セット~職場界隈ランチその①~ 2013.5.20 »
この記事に対するコメント
| h o m e |